B 社会保険の加入状況

 非正社員のホームヘルパーの社会保険の加入状況をみると、常勤労働者については各保険とも9割以上あるが、短時間労働者や非常勤労働者については労災保険を除き、各保険の加入比率はそれほど高くない。
非正社員のホームヘルパーの社会保険加入の有無(無回答を除く)

非正社員のホームヘルパーの社会保険加入の有無の図

注) 短時間労働者や非常勤労働者への社会保険の適用関係の基準が複雑で
その実態によって適用の要否が異なる点に留意する必要がある。
 
 

C 従業員の採用状況

(1)採用活動の際、利用した機関、媒体としては「公共職業安定所76. 0%」、「雑誌・新聞40.2%」となっている。
採用活動の方法

採用活動の方法の図

 
従業員の採用及び定着状況では「従業員を採用しているし、定着もよい」 事業所は正社員の場合72.5%、非正社員の場合、約57.6%を占め る。一方「採用しているが定着が悪い」、「採用できず困っている」事業所 はそれぞれ正社員で7.2%、2.2%、非正社員ではそれぞれ12.8 %、3.6%である。

従業員の採用および定着状況

従業員の採用および定着状況の図

 
従業員の過不足状況
 職務別に従業員の過不足状況では不足しているとする事業主は「ケアマ ネージャー」で34.4%次いで「ホームヘルパー」で25.6%(民間 企業では45.2%、NPOでは55.2%)であった。
 また、今後(1年後の見込)の過不足状況については現在と大差はない。
従業員の過不足の状況(現在)

従業員の過不足の状況の図


従業員の過不足の状況(1年後の見込み)

従業員の過不足の状況の図

 
 

D 従業員に対する研修

従業員に対する社内・社外研修の実施、参加など「社内研修を実施して おり、社外研修にも参加させている」事業所は75.6%、いずれか一方 を実施しているが20.3%となっているが、「社内・社外研修いずれも 実施していない」事業所が2.7%となっている。

従業員に対する社内・社外研修

従業員に対する社内・社外研修の図


研修の実施や参加を行っていない理由としては「時間的余裕がない」が 圧倒的に多く(72.2%)で、次いで「費用が高額である」が25.0 %、「参加させたいものがない」13.9%等となっている。

社内研修の実施や社外研修への参加を行っていない理由(複数回答)

社内研修の実施や社外研修への参加を行っていない理由の図